どうもどうも。
いま現在 3/6日も学校を欠席してしまっている作成者です。
登校したうちの1回は遅刻。
やっぱりストレスとの共存が上手くいきませんねー
中学で不登校になった時、
1回自分の生活からストレスと疲れを徹底的に排除したんです。
外にも出ない、風呂にも入らない、歯磨きもしない、みたいな。
最近「風呂に入らない日数の限界」について匿名ダイアリーで話題になってて、
2日が限界っていう意見が多かったからもう怯えてましたよ。しばらくの間。笑
自堕落という名の自堕落。
そんな生活を1年ぐらい続けてたからストレス耐性は弱まり、
ストレスが溜まると夜寝たくなくなるという特異体質に・・・
私はストレスが溜まると夜寝たく無くなるという特異体質なのかもしれない。
— Sakura channel (@Sakura_05300921) 2017年4月25日
そうして夜寝ずに朝を迎えた結果、昼夜逆転を起こし、
それが治ってもまた学校でストレスを溜め、夜寝ずに・・・の無限ループ。
しかも昔に比べて
遅刻とか欠席に対して悪い意味で寛容になっちゃってるからなー
例えば昨日でも昼夜逆転で夜寝れなくて、深夜3時に。
家から学校へ出発するおよそ5時間前。
普通だったらそこから一睡もせずに学校に行くべきだが、私はそこから普通に寝る。
まぁ起きたの昼の12時でまだ15時間しか経ってないし、
そんな身体も長い睡眠時間は欲してないんじゃね?
寝ても案外すぐ起きれるんじゃね?みたいな軽々しい気持ちで。
で、気付けば昼の2時。学校も欠席。
何と言うか、学校=当然の日常っていう概念が無くなってしまったんですね。
1年半ぐらい不登校だったから。
そろそろ気を引き締めねば!
・・・と思ったらもうGWで連休か。笑
【スポンサーリンク】
タイトルにある通り、今日 2017年4月28日、
ブログ開設から1年の節目を迎える事ができました!!!
遂に1周年です!やっとここまで辿り着きました!
そんな記念すべき記事にいつも通り適当な前書きを綴ってしまった事をかなり後悔してます今!w
最近、いつもお世話になっているnanpooさんも1周年を迎えたらしいので、
下の記事を参考にさせてもらいながら私も今までのブログ人生を振り返っていきます!
nanpoo.hatenablog.com 1周年 本当におめでとうございます!!
- 今まで歩んできた1年間のブログの歴史。
- 2016年4月28日:ブログ開設。1記事目を投稿。
- 2016年7月20日:100記事目に到達。
- 2016年8月7日:読者数100人達成。
- 2016年8月10日:合計1万アクセスを突破。
- 2016年8月28日:初めて言及される。
- 2016年10月5日:初めて1日のアクセス数が1000を超える。
- 2016年10月10日:200記事目に到達。
- 2016年10月20日:初めて月のアクセス数が1万を超える。
- 2017年1月9日:自身が中学生(当時)であると公表。
- 2017年1月14日:300記事目に到達。
- 2017年2月9日:初めて1日のアクセス数が3000を超える。
- 2017年2月28日:合計10万アクセスを突破。
- 2017年4月3日:GoogleAdSenseでの収益化を開始。
- 今日、2017年4月28日:ブログ開設から1周年を迎える。
- 個人的に思い入れのある記事たちを紹介。
- 柴犬さくら、1才の誕生日!!
- セミに優しい人は基本いい人だと思う。
- 柴犬さくら、犬生初のおでかけ!!~其の壱~
- マックの期間限定タンブラーが良すぎた。
- 自分なりの目線でペットショップ問題を語る。
- さくらが車に轢かれそうになりました・・・
- 犬小説「ソウルメイト」を読んでみた感想。
- 柴犬さくら、家に来て1年!!
- 名古屋在住です。
- SEKAI NO OWARI 新曲「Error」の歌詞と感想。
- ドッグランリベンジで悲劇が・・・。
- 雨の日は凶暴性が増す柴犬。
- Halloween2016!柴犬に仮装っぽい事をさせてみた。
- 【愚痴連発】地獄の東京2日間。
- 私だって苛立ちますよ。
- 今頃だけど「バーガースナップ」で遊んでみた!
- ポケモンGOで話題になった「鶴舞公園」に行ってきた♪
- 病院の先生から「ダイエット成功」のお言葉が!!
- 柴犬さくら犬生2度目のクリスマス!!
- 手帳を公開します。
- 2016年まとめ!!!
- 【謹賀新年】読者の皆様宛てに年賀状を書いてみました!
- 起立性調節障害になり、地獄のような日々を過ごした中学時代。
- 剣道で全国3位になったりと、人生で1番輝いていた小学時代。
- 【動画】せっかく作った雪だるまを愛犬に秒で壊されたんだがw
- 【節分】柴犬に鬼のお面を被せようとしたら まさかの展開に・・・
- 【神席】セカオワの「タルカス」名古屋公演がヤバかった!!!~後編~(画像・セトリ・ネタバレ・感想まとめ)
- 【SEKAI NO OWARI】「タルカス」のストーリーに隠された真のメッセージは『保護犬』なのではないかと思う。
- 合格しました。
- 15歳になりました。
- 『保護犬カフェ』に行ってきました。
- 東日本大震災から6年・・・
- 今まで撮影に成功した『飛行犬』まとめ!!&自己流の撮り方!!
- 100の質問に答えてみた。
- 動物殺処分の現状を見て。
- 【お花見】柴犬さくら×桜 2017ver.
- 【スマホデビュー】早速TwitterとInstagramを始めてみました!
- 将来の漫画家・大下海南さんからスケッチ&イラストを頂きました!!!
- ブログを書いていて良かったこと。
- 今後の目標。
- まとめ。
今まで歩んできた1年間のブログの歴史。
まずはこの記事にも書かれているようなベタな歴史を振り返ります。
2016年4月28日:ブログ開設。1記事目を投稿。
丁度1年前、この「柴犬さくらの生活日記」は始まりました。
始めたきっかけは今まで何回も話してきたんだけど、改めて説明します。
最初、YouTubeで柴犬さくらの動画を投稿していた私。
しかし勿論そう簡単には視聴回数は伸びていかない。
そんな時、とある有名柴犬YouTuberがブログで大人気を博している事を知り、
ブログをやったらYouTubeの方も人気出るんじゃね?と安易な気持ちを持って
色々なブログサービスを集めた まとめサイトを閲覧したのが全ての始まり。
そこで1番最初に 初心者向け と書かれていたのが、ここ “はてなブログ” だった。
その次に同じく 初心者向け と書かれたFC2ブログがあったので、
サイト筆者の気分で順番が入れ替わっていたらそっちに行っていたのかもしれない。
2016年7月20日:100記事目に到達。
ブログ開始から3ヶ月ほどで100記事目を投稿。
ここらへんから徐々にまとまりのある文章が書けるようになっていくのだが、
まだ過去記事を貼り付けすぎてPCをぶっ壊すという破天荒ぶりは健在w
2016年8月7日:読者数100人達成。
そして読者数が100人に到達する。
最初は読者登録するけどそのブログを全く読まない、なんてバカな事をしてたんだけど、
この頃から改心し、しっかりとコミュニケーションを取るよう意識し始めましたね。
その賜物か、現在もう少しで読者数が200人を突破しそうな位置に!
よければ登録よろしくお願いいたします!m(_ _)m
2016年8月10日:合計1万アクセスを突破。
ほぼ同時期にトータルアクセス数が1万を突破。
ブログ開設から95日目の出来事でした。
2016年8月28日:初めて言及される。
とある柴犬ブログを紹介させてもらったところ、
その紹介記事へのリンクを貼り付けてもらい、初めての「言及」を受ける。
当時は言及の構造を全く知らなかったので、
なにか重大な違反でも起こしてしまったのかと震えたw
2016年10月5日:初めて1日のアクセス数が1000を超える。
これがブログを続ける上でのモチベーションアップに大きく貢献した出来事。
再読み込みする度にどんどん増えていくアクセス数にかなり興奮したのを覚えている。
2016年10月10日:200記事目に到達。
ブログ開始からおよそ5ヶ月半(?)で200記事目を投稿。
そのときの記事はGoogleAdSenseの審査対策にて削除。またいつか復元させます。
2016年10月20日:初めて月のアクセス数が1万を超える。
2つ前に紹介した出来事の影響もあって、初めて月アクセス数が10000を突破する。
この頃から「自分けっこう凄いんじゃね?」という過信をし始める。笑
2017年1月9日:自身が中学生(当時)であると公表。
今年の正月、約8ヶ月隠してきた、自身の年齢・性別を明かす。
これは今までのブログ人生の中で、
間違いなく最大のターニングポイントとなった一大決心。
上の記事に寄せられたコメントの数は
当ブログの全ての記事の中でもトップを記録している。
ただもう公表してから4ヶ月ぐらい経ったから、さすがに皆さんも慣れたでしょ?w
こうしてギャグに出来るのも、あのとき皆さんが温かい手を差し延べてくれたお陰です。
本当にありがとうございました。
2017年1月14日:300記事目に到達。
コチラが300記事目となったもの。↓
いたって普通の記事です。笑
本当は他のとある記事を300記事目にしたかったんだけど、上手くタイミングが合いませんでした。
2017年2月9日:初めて1日のアクセス数が3000を超える。
これは本当に凄かったよ。
今でこそ稀になら1日3000アクセスに届くようになったけど、
当時からしてみたらそれはあり得ない異次元の世界。
もう何もかもが規格外すぎて、
そろそろ住所特定されて殺されるんじゃないかと怯えてましたw
2017年2月28日:合計10万アクセスを突破。
その異次元的アクセス増加の影響もあって、
ブログ開設から丁度ピッタリ10ヶ月で念願の合計10万アクセスを達成。
1日100アクセスを下回って凹んでいた時代から、
遂にこの土俵まで上がってきたか・・・!みたいな、何とも感慨深い出来事でした。
2017年4月3日:GoogleAdSenseでの収益化を開始。
1度の不承認、文字数が少ない・内容が薄い記事を計80記事以上削除など、
かなり厳しい道のりを経て 広告配信サービスGoogleAdSenseの審査に合格。
もうね、AdSenseヤバイっすよ・・・w (ゲス顔)
今まで出費に対する恐怖感でマネーを出し惜しみまくってたんだけど、
その感情も消え失せるほどのレベルですw
勇気を出して始めておいて本当によかった。
今日、2017年4月28日:ブログ開設から1周年を迎える。
そして今日という1日を迎えられた訳であります・・・!
本当にありがとうございます!! (* ̄▽ ̄)ノ
【スポンサーリンク】
個人的に思い入れのある記事たちを紹介。
ここからは上で紹介した記事以外で、
個人的に思い出として残っている記事たちを紹介!
本当は1記事1記事に説明を付けたかったんだけど、さすが厳選するという思考が苦手な私。
とんでもない数の記事を紹介してしまったので説明は省かせていただきます。笑
柴犬さくら、1才の誕生日!!
セミに優しい人は基本いい人だと思う。
柴犬さくら、犬生初のおでかけ!!~其の壱~
マックの期間限定タンブラーが良すぎた。
自分なりの目線でペットショップ問題を語る。
さくらが車に轢かれそうになりました・・・
犬小説「ソウルメイト」を読んでみた感想。
柴犬さくら、家に来て1年!!
名古屋在住です。
SEKAI NO OWARI 新曲「Error」の歌詞と感想。
ドッグランリベンジで悲劇が・・・。
雨の日は凶暴性が増す柴犬。
Halloween2016!柴犬に仮装っぽい事をさせてみた。
【愚痴連発】地獄の東京2日間。
私だって苛立ちますよ。
今頃だけど「バーガースナップ」で遊んでみた!
ポケモンGOで話題になった「鶴舞公園」に行ってきた♪
病院の先生から「ダイエット成功」のお言葉が!!
柴犬さくら犬生2度目のクリスマス!!
手帳を公開します。
2016年まとめ!!!
【謹賀新年】読者の皆様宛てに年賀状を書いてみました!
起立性調節障害になり、地獄のような日々を過ごした中学時代。
剣道で全国3位になったりと、人生で1番輝いていた小学時代。
【動画】せっかく作った雪だるまを愛犬に秒で壊されたんだがw
【節分】柴犬に鬼のお面を被せようとしたら まさかの展開に・・・
【神席】セカオワの「タルカス」名古屋公演がヤバかった!!!~後編~(画像・セトリ・ネタバレ・感想まとめ)
【SEKAI NO OWARI】「タルカス」のストーリーに隠された真のメッセージは『保護犬』なのではないかと思う。
合格しました。
15歳になりました。
『保護犬カフェ』に行ってきました。
東日本大震災から6年・・・
今まで撮影に成功した『飛行犬』まとめ!!&自己流の撮り方!!
100の質問に答えてみた。
動物殺処分の現状を見て。
【お花見】柴犬さくら×桜 2017ver.
【スマホデビュー】早速TwitterとInstagramを始めてみました!
将来の漫画家・大下海南さんからスケッチ&イラストを頂きました!!!
以上!計なんと38記事!
これでもかなり王道どころだけに絞ったつもりです!w
ブログを書いていて良かったこと。
お次は1年間ブログを書いてきて、良かったと思うことを綴ります。
タイプスピードが格段に速くなった。
私はブログとかYouTubeを始める前はそんなにPCを使ってなくて、
タイプも右手の人差し指で1つずつ探しながら慎重にやるレベルだったんです。
なんだけどずっっとPCに向き合ってる中でだんだん感覚として分かってきて、
ブラインドタッチとまでは行かないんだけど、とにかく速く打てるようになりました。
昔、とあるサイトでタイピングの簡易検定を受けたら、準2級相当の得点が出たり。
1つの良いスキルなのではないかと思います。
ただ指使いは我流で、かなり無茶苦茶ですw (人差し指と中指しか使わないw)
文章を書くのが少し得意になった。
初期の頃の記事を見てもらえば分かると思うんだけど、
めっちゃ文章が下手だったんですよ。気持ち悪いぐらいに。
けど毎日毎日、1年間書き続けて、
今ではだいぶ纏まった感じの文章になったんじゃないかなーと思います。
話すのも少し得意になった。
幼稚園の頃からすごい人見知りで、人と話すのが苦手なんだけど、
文章を書くってつまり文章を考えるって事だから、
それを繰り返すうちに人と話してても何かパッと言うことが思い付くようになりましたね。
まぁそれを口に出すのは相変わらず不得手だけどw
色々な人に会えた。
やっぱこれが1番の良かった事ですかねー。
全くの赤の他人から始まって、
ブログを通じて「縁」を1つ1つ繋げていって、
そのお陰で自分自身も成長できた部分がたくさんあるように思います。
いつも読んでくれて、☆を付けてくれて、ブックマークしてくれて、コメントを書いてくれて、
その全てが今の私となって、今ここに存在していて。存在できていて。
読者の皆様には感謝しかありません。
上手く行かなくて、違うブログサービスへ引っ越そうかと思った事もあったけど、
やっぱりここ “はてなブログ” に残ってて良かったです!
本当に、本当に、ありがとうございました! m(_ _)m
収益が手に入ったw
はい、一気に感動ムードを破壊するやつーw
さっきのトコで終わっとけば良かったものを!
何故か最後にゲスい一面を残していくっていう、この私のブレないスタイルw
この収益でさくらのオモチャでも買いますかね~。笑
今後の目標。
・読者数200人突破
・合計20万アクセス達成
・GoogleAdSense で初収益を得る。
・楽しくブログを続ける!
これに関しては いつの日かこのブログが終わりを迎えるまで続く目標ですね。
【スポンサーリンク】
まとめ。
はい以上が、節目を大事にしたい系ブロガーの、
全身全霊を注いだ、ブログ開設1周年記念記事でした!!
この1年で書いた記事数は383かなー。たぶん。
あれからもう1年とは、本当に感慨深いです。
早いですねー。時が経つのは・・・。
実は今日、自己流の昼夜逆転解消プログラムで
昨日から一睡もしないまま、24時間以上ずっと起きたままの状態で耐えてて、
その状態でこの記事を書いたから相当、大変だったんです。
もう思い入れのある記事紹介のトコらへんとか ほぼ記憶に無いからねw
魂が抜けたような感じで延々と書いてたw
まぁそんなこんなで脳がほぼ機能していなかったので、
満足いく文章が書けたか、って言うとそうじゃなくて、若干悔しい部分ではあるんだけど、
とりあえず4月28日中に書けただけ良しとしましょう!マジで間に合わない気がしてたからw
という事で、「柴犬さくらの生活日記」は1周年を迎えました!
今後とも宜しくお願い致します!!(*^∀゚)ъ
大事な記事だったのに、いつも使っている文字入れサイトがエラーで使えなかったのは残念すぎた・・・
めっちゃ面倒だった・・・
☆コチラの記事も是非。↓
最後までご覧頂きありがとうございました。
読んだよ!を伝える☆とブックマークをお願いします!^^
各種SNSでの共有・拡散もバンバンやっちゃって下さい!
コメントも待ってます!
TwitterとInstagramを始めました!よければフォローしてください!